追悼 中島忠幸

先週から今週にかけて、様々な方がお亡くなりになった。岸田さんに(岸田今日子さんの翻訳本:ママ・アイ・ラブ・ユー(サローヤン)はわたしの永遠の愛読書)に青島さんに、JBまで!

そしてカンニングの中島さんの死。わたしはカンニングの漫才のことをとても好きだったし*1、もう二度とカンニングの漫才を見ることが出来ないなんて、とてもかなしいし、ショックだし、本当に悔しい。死という理不尽で絶対に全ての人におとずれる不幸には誰も抗うことが出来ない、悲しい。

はじめてカンニングの漫才を見たのは、「虎の門」だったのか、中野区ローカルのテレビ局「シティテレビ中野」の人気番組「東京ビタミン寄席*2だったのかどうだったのかを正確には覚えていないけれど、最初は「なんじゃこりゃ」と思い、それでもぐっと引き込まれて、いつのまにかカンニングのことが好きになっていました。

以前、インタビューで竹山さんが「もう辞めるつもりで、どうせ辞めるなら「やってはいけない」ことを全部やってから辞めよう」とふたりで決め、実際にやってみたらそれがウケてしまった」という意味のことを語っていたけれど、カンニングには「フリ」ではなく、本気でどうなってもいいと思っている者だけが持つ切実な「後のない感じ」があって、それがすごく好きだった。(とはいえライブに出向いたことがあるわけでも、セルDVDを買ったことがあるわけでもない、ぬるいお茶の間ファンですが)

特に「東京ビタミン寄席」のネタは中野区以外では絶対に放映されないという前提があるからか、「ギリギリテレビでは放映できない」ラインのネタが多くて、本当にせっぱ詰まった「俺たち別にこれでクビになってもそれはそれでいいんですよ」というめちゃくちゃな自虐ネタや下ネタのオンパレードで、自分たちの借金の多さ、芸人としての給料の安さ(かなり詳細)、バイト先の実名、自分たちが今事務所から切られようとしていること、小学生が連発するような心の底からしょうもない下ネタ(褒め言葉)等、見てるほうがはらはらするような「ここまで言っていいの?」話の数々を妙なテンションで竹山さんが切々と(ツバをとばしながら)語り、それに絶妙のタイミングで中島さんが合いの手を入れる、というスタイルはとても新しく感じたし、そしてそれにはちゃんとただの自虐ではなく芸人の「芸」としてのスタイルがあって、いつも「次は何が起こるんだろう」とワクワクしながらも安心して見ることができました。(まあ、地上波でも自分の携帯番号を叫んで(さすがにピー音処理されていた)「電話してこい!」って言って視聴者を煽ったり、人前でズボン下ろして問題になったりしてたけど)

キレまくる竹山さんに逆ギレして激怒する中島さん、中島さんに怒られて、おろおろして急に腰が低くなる竹山さん、というネタがとくに好きで、そういう時の中島さんは肝が据わっていて、割と見ていて本当に怖くて*3、ふだんの中島さんのおだやかな語り口とのギャップをとても好もしく思ったし、そして、普段の中島さんの語り口や独特の「引いた感じ」というのはそれまであんまりテレビでは見たことがないキャラクターで、とても得難い才能だと思っていました。

また、基本的にカンニングのネタの過激さは自分たちに向けられていて、他人を傷つけることが少なかったように思うし(と言う人は少数派だと思うけどね…)、どんなに辛辣なことや、下ネタを言っても竹山さんと中島さんの人柄の良さみたいなものが滲み出ていて、どこか憎めない感じがするところが好きだった。

多分、カンニングと言えば竹山さんのイメージのほうがずっと強くて、中島さんのイメージは薄いと思うのだけれど(なにせこれからという時に病に倒れてしまったのだし)、竹山さんが安心して「キレ」ることが出来るのは横にそれをきちんと抑制してくれる中島さんがいるからこそで、実際テレビでピン芸人として活躍する竹山さんには「ここまで言っていいのかなあ?」というとまどいがあるように感じられたし、ツッコミのいないボケの悲しみが感じられてしまい、品川庄司の品川さんに(竹山さんは本当は超いい人ネタ)でいじられたりするのを見る度に「アカン、中島さんがおらへんとうっかり竹山さんがいい人なのがばれて面白くないやんか、そんなんあんまり笑われへんから中島さん早よ戻ってあげて!そして、竹山さんにツッコミを入れてあげて!そして思う存分竹山さんを殺伐とさせてあげて!」と心の中でつぶやきながらテレビの画面をみつめ*4、中島さんが勤めていた中野のお総菜やさんの前を通るたびに、はやく中島さんが復帰できますように、と祈りを捧げていました。

来年には復帰できるかも!という報道を見たときはうれしかったし、復帰を信じてもいたので、このような結果になって本当に残念だし、悲しいけれど、中島忠幸という芸人さんがいて、カンニングという漫才コンビがあって、そして、彼らがいっぱい笑かしてくれたことを忘れたくないと思います。ピン芸人としての竹山さんのことも、もちろん好きだけれど、わたしが好きなのはあくまでも「カンニング」で、いつかふたりが揃って漫才をするところをもう一度見たかった。

ありがとう中島さん、そしてお疲れさま。誰よりも悔しいのは亡くなられた中島さんご本人であり、中島さんのご家族であり、そして相方である竹山さんであることを思うと、本当にやるせなく、かなしいです。ここに謹んで哀悼の意を表します。

*1:まあ、本当に品のないネタのオンパレードだし、「mixiでわざわざ竹山さんアンチコミュ」ができるような、カンニングのネタに生理的嫌悪感がある人の気持ち、というのも予測できることは、できるけれど、好き/嫌いでいうなら大好きなの。

*2:サンミュージック主催のお笑いライブ「東京ビタミン寄席」の録画番組。本当に中野区でだけ放映されているっぽい。

*3:中島さんは10代のころにアイドル:田村英里子の親衛隊長として全国をまとめあげていたらしいというだけあって、気合いの入ったヤンキースピリッツを感じました。

*4:もちろん、それが芸人としての品川さんの愛情だと思うので、品川さんイジってくれありがとう、とも思っていた。そして品川さんのブログの中島さん追悼文http://mycasty.jp/shinagawa/html/2006-12/12-21-592208.htmlには本気で泣かされました。